本文へ移動

HACCP

HACCP(ハセップ)とは

HACCP(ハセップ)とは食品衛生管理システムの一種で、NASAの宇宙飛行士が食中毒にかからないようにするために開発されたシステムを元としています。

HACCPの安全性の確保の方法としてとして、最終製品の抜き取り検査はもちろん、原料の入荷から製造・出荷までのすべての工程において、あらかじめ危害を予測し、その危害を防ぐためポイントを特定します。そしてそのポイントを継続的に監視・記録し、異常が認められた場合はすぐに解決できる準備をしているため、不良製品の製造・出荷を未然に防ぐことができます。

また、この方式は国連の国連食糧農業機関(FAO)と世界保健機構(WHO)の合同機関である食品規格(Codex)委員会から発表され、各国にその採用を推奨している国際的に認められています。

HACCP(ハセップ)が必要な理由

国内における食品業界を取り巻く社会環境はここ数年で大きく変化しています。
まずPL法が施行されたことにより、製造物の責任がメーカーに問われるようになりました。
そしてO-157やサルモネラ菌といった食中毒事故が多発したため、消費者の食品に対する安全性、健康面への関心が高まっています。

こういった消費者の動きに合わせて、より一層品質保証の強化が求められる現在、世界各国でHACCPの考え方を取り入れた品質管理方法が法制化されています。
このような世界の動向から、HACCPによる品質管理が出来るかどうかが大きなカギとなっていきます。

現在国内では従業員の個々のスキルに支えられた品質保証がなされていますが、派遣社員やアルバイトが増えている現状ではそれに限界が見えてきます。
しかしそこでただ単純にHACCPのシステムに切り替えるのではなく、今まで培ってきた日本の管理システムとうまく調和した形、新しい日本型の品質保証の運営方式が望ましいと考えます。
TOPへ戻る